エアコン取り付け業者の親方必見!!弟子の育て方!!

お問い合わせはこちら

エアコン取り付け業者の親方必見!!弟子の育て方!!

エアコン取り付け業者の親方必見!!弟子の育て方!!

2024/08/19

エアコン取付工事の指導者が知っておくべき効果的な教え方

教えることが苦手な人や初めての人は必見です!!

エアコン取付工事は、精密さと安全性が求められる作業です。新しいスタッフや見習いに対して効果的に指導することは、プロフェッショナルな工事の質を保ち、顧客満足度を高めるために不可欠です。本記事では、エアコン取付工事の指導者が知っておくべきポイントを詳細に解説します。これを参考に、実践的な指導法を取り入れてみてください。
中には当たり前な内容も含まれていますが、確認も兼ねて御覧頂けると幸いでございます。

基本の確認と安全指導

基本の確認と安全指導

まず、教える前に対象者が持っている基礎知識のレベルを確認することが重要です。
工具や材料の名称を覚えてもらうことから始めましょう。
そして、エアコン取付工事に必要な工具や部材、作業の流れを一緒に確認し、理解が不十分な部分があれば、補足説明を行います。
初心者には、工具の使い方や基本的な作業手順を一から教え、経験者には過去の知識を再確認させることで、基本を再認識させます。

安全対策の徹底

エアコン取付工事には高所作業や電気工事が含まれるため、安全対策は何よりも優先されるべきです。
作業前には、必ず安全装備のチェックを行い、ヘルメットや絶縁工具の使用方法について説明します。
また、落下防止措置や安全帯の使用など、現場での具体的な安全対策を実際に見せながら指導することで、受講者に安全意識を植え付けることができます。

助手が怪我をした場合、親方の管理責任が問われます。
特に安全面に関しては、命を落とす可能性があるので細心の注意を払い、安全対策をすることが当然の様にできる様になるのが理想です。

実演と説明

作業の手順を実演

指導者は、実際にエアコンを取り付ける作業を目の前で実演し、各ステップのポイントや注意事項を詳しく説明します。

室外機の設置位置や配管の処理、電源の接続方法などを順を追って説明しながら実演することで、受講者は理論と実技を同時に学ぶことができます。

特に、細かい作業やミスが許されない部分では、丁寧な説明が不可欠です。

この時、上手く出来なかったとしても声を荒げたり、強い口調で言ってはいけません。

お客様からしたら「上司が部下をイジメている」という風にパワハラとして受け取られてしまう可能性があるからです。

また、人が起こられている状況を好ましく思わないお客様がとても多いので、お客様宅での言動は相手が助手でも気を付けましょう。

昔の様な教え方では、ほとんどの人は成長しません。

視覚的な説明

作業の流れや手順を視覚的に理解させるために、図や写真、動画を活用します。

例えば、エアコンの内部構造や配管の配置を図示することで、受講者は理論的な理解を深めることができます。

また、動画を使って作業の全体像を示すことで、受講者は自分が何をすべきかをイメージしやすくなります。

ご自身の手順や、やり方とは異なると思いますが、参考という意味ではYouTubeを上手く活用することも効果があります。

ご自身の手間と労力を軽減することもできますし「動画を見て気になるところや質問があれば聞いてきてね」伝え、宿題としておくことでエアコン取り付けに関して、助手の考える力を同時に養うことができます。

使えそうなツールはできる限り使い効率よく知識を教えましょう。

参加型の学習

実際に作業をやらせる

次の段階では実際のエアコン取付工事をやらせましょう。

学びを深めるための最も効果的な方法の一つです。

指導者が横についてサポートし、受講者が手順を間違えた場合や疑問を感じた場合には、その場で適切なフィードバックを行います。

実際に手を動かしながら学ぶことで、理論だけでは得られない実践的なスキルを身につけることができます。

当たり前ですが、化粧テープを巻くなどの簡単な作業から触れさせ、徐々に作業に馴れてもらえるように作業難易度を上げて行きましょう。

フィードバックの提供

作業を行った後には、必ずフィードバックを提供します。

良かった点を強調し、改善が必要な部分については具体的に指摘します。

フィードバックは、次の作業に活かすために非常に重要です。

特に、エアコン取付工事は細かい調整や正確な施工が求められるため、具体的なアドバイスを提供することで技術を向上させることができます。

 

質問の受け付けと対応

質問を促す

指導中は常に質問を促し、抱える疑問点をその場で解消することが重要です。

特に、工事の現場では予期せぬ問題が発生することが多いため、現場でのトラブルシューティングに関する質問にも積極的に対応します。

質問に対する答えは、できるだけ具体的で分かりやすく、理解しやすいように説明します。

人それぞれ性格があるので、率先して質問をしてくる人もいれば、質問をできない性格の人もいます。

親方である貴方自身がサポートしてあげることはとても重要です。

ただ、理解ができていないの何を質問していいか分からない。という状況もあると思います。

その状態を極力避けるためにも、助手を委縮させず、常日頃から優しく接してあげましょう。

また、工程ごとに細かく区切り教えていくことで、助手にとって教えられた内容を整理しやすくなります。

対話形式で理解を深める

質問に対して、単に答えるだけでなく、対話形式でのやり取りを行うことで、助手の理解を深めることができます。

質問に対して考えさせるような問いかけをし、受講者が自分で考えて答えを導き出すような形にすると、より深い学びが得られます。

質問の答えに対する理由を話すことで、そうしなかった場合は〇〇のリスクや危険があるということを考えさせることが大きく成長する為に必要です。

この方法は、助手が自分で問題を解決する能力を養うのに役立ちます。

理由が分からず、答えだけを教えてしまうと常にイレギュラーが発生する現場で柔軟な対応ができない人になってしまいます。

いわゆるマニュアル人間ではエアコン取付業者は務まりません。

継続的なフォローアップ

定期的な確認

初期の指導が終わった後も、定期的に助手の進捗状況を確認し、必要に応じて追加の指導を行います。

現場での作業を見守りながら、技術が正しく習得されているかをチェックし、修正が必要な部分を再指導します。

継続的なフォローアップは、助手が確実にスキルを習得するために欠かせません。

一度できたから、次は大丈夫というわけではありません。

繰り返し教える、繰り返し作業をさせるということを続けていくことで、精度とスピードが上がり効率よく質の良い作業ができる様になります。

何度か自身でチェックし、この作業はもう大丈夫だと確信を持てるまで、任せてはいけません。

仮に、作業工程の一部を任せたとしても必ず自身で最終確認はしましょう。

問題点の共有と改善策の提案

現場で発生した問題や困難については、助手と共に改善策を考え、適切なアドバイスを提供します。

配管の取り回しが難しい場所での対処法や、予期せぬ天候変化に対する対応策など、実際の現場で直面する問題に対して具体的な指導を行うことで、技術力を向上させます。

指導する立場としては正直なところ嫌ですが、困難な現場を助手の時に経験させておくことで独り立ちした時に大きなアドバンテージになりますし、レベルの高い業者さんになります。

「難しかったね。大変だったね。」で終わってしまっては非常に勿体ないので、助手に自分だったらどうするかと考えさせることも大切です。

また、困難な現場は記憶に残るものなので、この時に考えさせることで助手の基礎能力を上げることもできます。

モチベーションの維持

成功体験を提供(余談あり)

エアコン取付工事は、習得に時間がかかる技術ですが、小さな成功体験を積み重ねることで、受講者のモチベーションを維持することができます。

初めて一人で取り付け作業を完了できた場合や、難しい作業をクリアできた際には、その達成感を共に祝うことで、次のチャレンジに向けた意欲を高めます。

時には鞭も必要ですが、助手が上手く出来た時に親方が一緒になって喜んでくれたり、褒めてもらえると助手は嬉しいものです。

 

私個人の考えで大変恐縮ですが「何の仕事をするかというよりも、誰と仕事をするか」の方が仕事をしていて大切だと思っています。

学校が楽しいかった時って、授業が楽しかったですか?

多くの人が、友達が好きだから、先生が好きだから、先輩や後輩が好きだから。という理由で学校が楽しいと思えたと思います。

逆に楽しくないと答えている人たちは学校内の人間関係が上手く作れずに、学校が楽しくなかったのかなと思います。

規模の大小はありますが、学校も仕事も一つの組織です。

できる限り楽しく仕事ができた方が、自分の為にも助手や部下の為にもなるのではないかと思います。

最後に

エアコン取付工事を教える立場の人間として、効果的な指導を行うためには、助手のレベルや状況に応じた柔軟なアプローチが求められます。

基礎知識の確認から実演、フィードバック、そして継続的なフォローアップまで、段階的かつ丁寧に指導を行うことで、受講者が確実に技術を習得し、プロフェッショナルとして成長できるようサポートしましょう。

モチベーションを維持し、成長を促すことも、指導者としての重要な役割です。

これらのポイントを実践に取り入れ、質の高い指導を行うことで、エアコン取付工事の現場で活躍できる技術者を育成することができるでしょう。

弊社は平成14年1月にエアコン工事会社として創業致しました。
社名の由来は、電気(Electricity)信頼(Trust)のELEとSTからELEST(エレスト)と名付けました。
職人不足が叫ばれる現代ですが、AIがどれだけ進化しようと、どのような時代になろうとエアコン工事を始めとした電気工事は必要で重要な仕事だと思います。
目まぐるしい速さで変化していく社会情勢や経済情勢の中で、求められている物事を、様々な視点で捉えながら歩み続けております。
事業活動と持続可能な開発目標達成への取り組みを通して、お取引先様や協力業者様にとって『なくてはならない企業』になる為、共存共栄の精神で邁進して参ります。
弊社ではエアコン取り付け業者様を全国で募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

TEL:052-799-9666
MAIL:info@elest.co.jp

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。